2016年1月11日
安全祈願祭の後は。。。
「応急手当法 CPR&FIRST AID」講習会♪( ´▽`)
ダイビングの現場はもちろん、
日常生活においても「突然の倒れたら。。。」なんてことは常に意識することで
パニック起こさずに対応できるようになります。
とにかく、救急車が来るまでにできること!
約7分間(街中)〜20分(郊外やダイビングポイント)という時間で
何か対処するか否かで、状況は大きく変わります。。
完璧にできなくてもやってあげれる事が大事!
救急車 119番
海上保安庁 118番
警察 110番
これら連絡するのも冷静さ失うとなかなかできません。
とにかく、
人が倒れたら何をするのか、学んでください!
何度も言いますが、日常生活においては
救助者がパニック起越さずに落ち着いて行動する事を学ぶだけでも価値あるものになります。
エアードームでは、
ダイバーでなくても講習は受講できますよ(^o^)/
東大阪・奈良・大阪・その他関西エリアで
「スキューバダイビング」を始めてみたいとお考えの皆様~!!
==============================
≪ダイビングハウス AirDome≫
============================
0 件のコメント:
コメントを投稿